新着記事

名駅地区

2025/3/24

【名鉄名駅再開発】事業化が決定!170メートル級のビルが2棟?総面積は52万㎡!

名古屋鉄道(名鉄)は、2025年3月24日付のニュースリリースで「名古屋駅地区再開発計画概要について」として、検討を進めている「名古屋駅地区再開発計画」について事業化を決定したことを公表しました。 計画の詳細については共同事業者間にて正式に合意した後に公表するとのことで、再開発ビルのパースなどは残念ながら明らかにされていませんが、2024年代前半の全体完成に向け、足掛け20年近くに及ぶ壮大なプロジェクトが始動します。 170m級の超高層ビルが2棟? 今回公表された再開発の概要です。 共同事業者名古屋鉄道株 ...

ReadMore

名駅地区

2025/2/5

【名鉄名駅再開発】入居する高級ホテルの本命は?

少し更新の間が開いてしまいました。当面散発的な更新になるかと思いますがご容赦ください。 さて、名鉄名古屋駅再開発について、年始のテレビインタビューで名鉄の高崎社長が計画の正式な公表は春ごろになると話していました。2024年度中には公表されるということなので年度末ぎりぎりの3月末まで待たなければならないのかもしれません。 その再開発計画ですが、現在までに新聞などで報じられているところによると、高さ約180メートルのビルが3棟、幅は現在の名鉄百貨店から日本生命笹島ビルまで約400メートルという巨大なもので、商 ...

ReadMore

熱田区

2025/1/9

【熱田・MTG社所有地】MTG社の新施設と四季劇場は別々のゼネコンが施工!

2024年12月29日にアップした【熱田駅東側】塩漬けのMTG所有地がついに開発!? 劇団四季の新劇場も新築へ!の記事に大きな反響をいただいています。 当ブログは、できる限り現地の状況を管理人が実地に確認してお伝えすることをモットーとしているのですが、前回の記事は、名駅南の現在の名古屋四季劇場の写真は撮りにいったものの肝心の熱田の現地は確認しないままの“半コタツ記事”になってしまいました。 そこであらためて状況を確認してきましたので今回は現地の写真を交えてお伝えします。 熱田陸橋から計画地全体を望みます。 ...

ReadMore

栄地区

2025/1/6

【あいち銀行】愛知銀行と中京銀行が合併!栄に2つある本店ビルはどうなる?

2025年1月1日、愛知銀行と中京銀行が合併し「あいち銀行」が発足しました。 両行は2021年12月に経営統合することを公表、2022年10月に持ち株会社である「あいちフィナンシャルグループ」を設立し、合併準備が進められ、今回の新銀行発足となりました。 当ブログでは2021年12月の経営統合公表時に両行の統合が栄の街に及ぼすかもしれない影響について考察しています。愛知県における金融機関の競合状況や両行の統合の背景などについても触れていますのでよろしければご覧ください。 関連記事 愛知銀行と中京銀行の統合で ...

ReadMore

東区

2025/1/4

【千種ビル群】千種ニュータワービルが解体へ!タワマン計画は仕切り直し?

名古屋市東区の「千種ビル群」跡地で計画されている積水ハウスによる「(仮称)グランドメゾン千種ザ・タワー新築工事」ですが、テナントの立ち退きを巡るトラブルで解体が遅れていた千種ニュータワービルの解体が始まったようです。 一方、2024年6月13日に現地に設置されていた「建築計画の概要」が取り外されていました。これはなにを意味するのでしょうか? 敷地南東側から見た千種ニュータワービル。正面玄関だったところが完全に仮囲いで覆われています。 少し引いて見てみましょう。JR中央本線をまたぐ新千種橋からの様子です。ビ ...

ReadMore

 

おすすめ記事